不整脈について

不整脈とは?

脈が極端にゆっくり打ったり速く打ったり、または不規則に打つ状態のことです。

 心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割をしています。心臓は薄い筋肉の壁で出来た袋のような臓器です。正常な場合、心臓には規則正しく電気が発生し、その電気信号が伝わると、心臓は収縮・拡張し、血液を送り出して脈が発生します。この電気信号の異常により、心臓の拍動リズムが不規則になり、脈が乱れることがあります。また、心拍数がとても多くなったり、少なくなったりすることもあります。これらの脈が乱れる病気を不整脈といいます。脈が速くなるタイプの不整脈を頻脈性不整脈、脈が遅くなるタイプの不整脈を徐脈性不整脈といいます

不整脈の症状

不整脈で最も多い症状は動悸、最も危険な症状はめまい、失神です。

不整脈の症状は多彩であり、動悸、脈が飛ぶ、息切れ、めまい、咳など、様々な症状がありますが、無症状であることも多くあります。時に心ポンプ機能低下など心疾患(心筋梗塞や心筋症など)が潜在し原因となっている場合があります。不整脈の種類と重症度を病院で診断し治療の必要性があるかどうかを検討することが重要です。

主な症状

動悸

めまい

失神

不整脈の検査方法

始めに短時間で心臓を検査できる「心電図」を使用して検査します。

一般的な健康診断で行っている検査は「安静時12誘導心電図検査」と呼ばれるもので、手首と足首に器具を付け、胸に吸盤を付けた経験があると思います。

その他の検査として以下の検査も行うことがあります。

不整脈のセルフチェック

気になる症状がある人は早めに受診を!

自己検脈

まずはセルフチェックを行い、ご自身の心拍が正常か確認してみましょう。
不整脈の可能性がある場合は、不整脈の種類を専門医に診断してもらうため診察を受けることが大切です。

不整脈の治療

根本的に治す方法としてカテーテルアブレーションがあります。

不整脈の治療はカテーテルアブレーション治療が有効で、心臓に入れた細い管(カテーテル)の先から高周波を流し、心筋の一部に熱を加えて火傷させ、不整脈の原因をなくしてしまう治療法で多くは根治が期待できます。

突然死のリスクが高い心室性不整脈は、植込み型除細動器(ICD)を植込みます。ICDは不整脈を停止させて突然死を予防しますが、不整脈の発症自体は予防できません。ICDが頻回に作動する場合、カテーテルアブレーションが有効で、ICDの作動回数を減らす効果があります。徐脈性不整脈には、心臓ペースメーカを植込み、人工的な興奮刺激で心臓の拍動を補います。