心房細動について

心房細動とは?

心臓の拍動リズムが不規則になり、脈が乱れるタイプの不整脈です。

 不整脈の一つである心房細動についてご説明します。心房細動は、心臓の拍動リズムが不規則になり、脈が乱れるタイプの不整脈です。
 心臓は4つの部屋からできています。正常な場合、右心房にある洞結節から電気信号が一定のリズムで発生し、それが心房、房室結節、心室の順に心臓全体に伝わり、心臓は規則的に拍動しています。しかし上の部屋である心房で異常な電気的興奮が生じて、心房全体がぶるぶると不規則に震え、心臓の拍動を乱すことがあります。これを心房細動といいます。

右心房にある洞結節から電気信号が一定のリズムで発生

心臓の拍動リズムが不規則になり、脈が乱れる

心房細動の種類

長期持続性心房細動になる前に治療を受けると治療成績が良いと言われています。

心房細動は、持続する期間によって以下のように分類されています。

*心房細動のカテーテル治療を行う場合は長期持続性心房細動になる前に治療を受けると治療成績が良いと言われています。

心房細動の症状

始めに短時間で心臓を検査できる「心電図」を使用して検査します。

心房細動が起きると、脈が速く不規則になり、胸部の不快感、動悸、息苦しさなどの症状が起きることがあります。また、まったく無症状の場合もあります。まれに、胸の痛みや頻尿を訴えることもあります。

主な症状

胸部の不快感・動悸

息苦しさ

心房細動の診断

心房細動は心電図で確定診断できます。

 心房細動は心電図で確定診断できます。無症状でも心房細動が持続していることがありま
すので定期的に心電図検査を受けるようにしましょう。
発作性心房細動の場合は発作時の心電図がないと診断できませんので、24時間心電図や、携帯型のモニター心電図などで発作時の心電図を測定します。

心房細動になると困ること

心不全:3倍 脳梗塞:5倍 認知症:3〜5倍

 心房細動は、それ自体は死に直結する病気ではありません。しかし心不全(3倍)や脳梗塞(5倍)、認知症(3〜5倍)などほかの病気になるリスクが高まります。

 脳梗塞の原因として、心房細動が起きているときは、心臓内で血栓ができやすい状態になっていることがあげられます。左右の心房は部分的に耳のように出っ張っており、これを心耳といいます。通常は心臓の拍動に合わせて心耳にも血液が出入りします。心房細動が起きると、心耳の血流が遅くなり、血液が淀んで固まり、血栓ができることがあります。

 心耳内の血栓は血流にのって全身に運ばれることがあります。特に脳の血管に運ばれると、脳の血管を詰まらせて脳梗塞を起こします。

心房細動により血栓ができる

血栓が脳の血管へ

脳梗塞

心房細動の治療

このようなほかの病気を引き起こすリスクのある心房細動ですが、いくつか治療法があります。

薬物療法

 心房細動で最も重要なことは血栓症(とくに脳梗塞)の予防です。心房細動がみられ、高血圧、糖尿病、高齢などのリスク因子がある場合は速やかに抗凝固薬という薬を飲む必要があります。いわゆる血をサラサラにする薬ですが、すべての血をサラサラにする薬が心房細動による血栓症を予防できるわけではないので医師の指示を受けてください。

 心房の筋肉に直接作用することで、心房の異常な電気活動を抑制して、心房細動を抑えます。

 心房から心室に電気を伝わりにくくすることで心室の動く回数(心拍数)を減少させます。

カテーテルアブレーション治療

 多くの心房細動は、肺から左心房に血液を送るための肺静脈という場所から異常な電気信号が発生することによって発生するといわれています。また、左心房と肺静脈の間で電気信号が往来することで心房細動が持続しやすくなるといわれています。心房細動のカテーテルアブレーションでは肺静脈と左心房の接続部分の心筋を熱で障害することにより心房細動の発生と持続を防ぐ治療です。肺静脈は4本あり、高周波エネルギーでその4本の肺静脈とその周囲を囲い込むように高熱(60度~70度)で治療する、高周波拡大肺静脈隔離術と、冷凍(マイナス50度)によりそれぞれの肺静脈の入り口を治療するクライオバルーンアブレーションがあります。これらの治療は左心房と肺静脈の形状や心房細動の種類により使い分けます。

 持続期間の長い心房細動や、肺静脈隔離術治療後に再発した場合は、左心房後壁隔離術、上大静脈隔離術など追加の治療を行います。

 カテーテルは細い管ですが、心房細動の治療では太ももの付け根と首の静脈からカテーテルを挿入して、心臓の内の右心房にカテーテルを進めます。さらに心房中隔の一部に小さい穴をあけて左心房にカテーテルを挿入します。カテーテルは心臓の中の電気を測定するための電極カテーテル、高周波アブレーションを行うためのカテーテル、冷凍治療を行うための風船付きカテーテルなどの種類があります。

 心房細動のアブレーションで心房細動の消失が期待できますが、再発することもあります。